横浜の女性の行政書士『関内さとう行政書士事務所』にご相談下さい
不安を解消するお手伝いをしています。まずは当事務所にご連絡下さい。
- 在留認定(ビザ)をスムーズに取得したい
- 将来、相続になったらどうなるのか?
- 遺言書ってよく聞くけれど?
- 銀行から戸籍や遺産分割協議書を持って来るように言われたけれど・・
- 営業に必要な許可って?
etc.
事務所の場所を見る行政書士とは
『行政書士』は身近な法律家であり、相談相手です。
役所に届け出をする義務のある書類を、
企業や個人に代わって『行政書士』が作成して提出します。
外国人の方が日本の学校に通ったり、
日本で仕事をするのに必要なビザ(国際業務)の申請も
『行政書士』が代行します。
ほかにも、会社設立、NPO法人設立、相続、飲食店営業など。
10,000種類を超える法律書類を独占業務として手掛けることのできる、
法律のエキスパートが『行政書士』です。
お知らせ
- 2020-04-05
- コロナが蔓延していますが、
当事務所は変わらず営業しています。
皆様大丈夫でしょうか?早く収束することを願います。 - 2019-05-01
- 5月から、新元号が令和になりました。
新しい元号でご縁が出来ますこと、心よりお待ちしております。 - 2018-06-02
- 初回(30分)相談料無料です。要予約。夜間、19時まで対応可能。土日応相談
- 2015-12-04
- 第1回特定行政書士になりました。(神奈川県では現在163人)
行政書士が作成した、官公署に提出する書類にかかる許認可等に関する
審査請求・異議申し立て等不服申し立ての手続きの代理、作成をすることが
可能になりました。 - 2015-08-01
- 離婚、DV問題についてご相談頂けます。一人で悩まず、まずはご連絡ください。
- 2015-03-15
- 同所に関内さとう行政書士事務所およびホームページ開設。
- 2015-02-11
- 横浜市中区に関内さとうコンサルタント事務所開業。
プロフィール
大学の法学部卒業後、司法書士事務所、行政書士事務所に長年勤務した経験豊富な行政書士です。
どうぞ宜しくお願い致します。
【資格】行政書士(特定行政書士資格も保持)・運行管理者(貨物)・宅地建物取引士・個人情報保護士・
ファイナンシャル・プランナー
<中区の猫たち>
-
〜当事務所の所在する横浜市中区は、県庁所在地があるオフィス街、古くからの商店街伊勢佐木町、観光地の山下公園、中華街、港町本牧等人も車も自転車も大変多い地域です。
その中で生活する猫達をご紹介したいと思います。No.38:黄金町駅そばの猫 その2
過去の記事を見る
2023.12撮影 年末、顧客様のお店に忘年会へ行く途中、またあの時の猫に会えました。今度は顔を向けてくれて。来年も宜しくね。